トラガスの開け方・痛み・アフターケア 【自分で軟骨ピアス】

トラガスピアスコーディネート


トラガスピアスコーディネート

トラガスは芸能人も開けている人が多く、ヘリックスと並んで人気の軟骨ピアスです。

イヤーロブ(耳たぶ)やヘリックスに比べると開けるのが少し難く、部位も小さいので排除(ホールができず裂けてしまうこと)の可能性も高くなります。

少しでも心配な方は病院であけることをおすすめ致します。

初心者の方はまず、以下の記事で軟骨ピアスの基礎知識を得てからがおすすめです。

軟骨ピアスの位置や名前、開け方や痛み、トラブル対処まで徹底解説

トラガスを開けてみよう!

トラガスは耳の穴を覆う三角形の部位で芸能人にも開けている人が多い、特に女性に人気のあるの軟骨ピアスです。

イヤーロブ(耳たぶ)は開けてないけど、トラガスを開けたい!という方も増えてきています。

ピアスは耳の外側に付けるのが多いのですが、トラガスを付けると内側にワンポイントができてバランスが取りやすいのでおしゃれに見えます。

病院でトラガスを開ける場合

病院でボディピアスを開ける
トラガスはヘリックスやイヤーロブ(耳たぶ)よりもセルフピアッシングが難しい部位なので、初心者の方には病院で開けるのがおすすめです。

病院を選ぶ


軟骨ピアスの中ではヘリックスと並んで人気な部位なので、多くの病院でピアッシングを扱っていますが、どの病院でも良いわけではありません。

病院を選ぶ前に絶対に知っておきたいこと、詳しい病院の選び方などをまとめたので、必ず一読してみてください。

病院でボディピアスを開ける 軟骨ピアスを開ける前に絶対に知っておくべきこと 【正しい病院選び】

病院で開ける際の相場

病院でボディピアスを開けると高い
病院によって多少異なりますが、9,000円〜10,000円程度で開けることができます。

病院で開ける際の注意点

トラガスは面積が狭いため、二つ以上開ける予定があるならば、それを考慮して開けなければなりません。

日本ではあまりメジャーではないですが、もしも二つ以上開ける予定ならば先に伝えるようにしましょう。

セルフピアッシングでトラガスを開ける場合

トラガスピアスコーディネート

ホール完成まで:3ヶ月〜半年
難易度:★★★☆☆
痛み:★★☆☆☆
おすすめ:ニードル

自分でピアスを開けるのにはそれなりのリスクがあります。

少しでもそのリスクを少なくするために、自分で開ける前に絶対に知っておきたいことをまとめましたので、必ず一読してから、記事の続きを読んでいってください。

病院でボディピアスを開ければ痛くない 軟骨ピアスを開ける前に絶対に知っておくべきこと 【自分で開ける】

ニードルで開ける事前準備

◆必要なもの
  • ニードル16G(しっかりとしたトラガスなら14GもOK)
  • ニードルと同じゲージのピアス(シャフトの長さor内径が8mm以上)
  • スキンマーカー(ピアス専用あるいは顔料インクのペンでも良い)
  • 消毒液(薬局などで売っている市販のもので良い)
  • 清潔なコットン(綿棒などでも良い)
  • 抗生物質入り軟膏
  • 消しゴムかコルク
  • 清潔な小さい器
  • 丸ペンチ(ニードル加工用)
◆ニードルの入手方法

ピアッサーはドン・キホーテなどでも売っていますが、ニードルは店舗では販売しておらず、ネット通販で購入する必要があります。

しかも、楽天などではなぜか販売が無く、 Wowma!でしか売っていないので注意が必要です。

ネット通販と聞くとクレジットカードが必要と思うかもしれませんが、コンビニ払いなどがあるので購入は可能です!

参考 ネットで購入できるサイトはここ!ピアス用ニードル 12G 14G 16G 18G 20GWowma!
◆ニードルの加工

ニードルを突き刺していくと、奥の耳にも突き刺さってしまうため、ニードルを加工するのがおすすめです。

加工には楽天やAmazonなどで売られている安い手芸用の丸ペンチで構いません。

トラガスから耳の内壁までの距離は個人差があるのであくまでも目安ですが、ニードルの全長を100%として、尖っている側から30%くらいの位置でニードルを45度曲げるとやりやすいです。

ニードルに傷がつかないよう、清潔なガーゼなどで挟んでから曲げるようにしてください。

ニードルで開ける手順

1, しっかりと手を洗う

石鹸などでしっかりと手を洗いましょう。

2, ニードルやピアス、消しゴムを消毒する

滅菌済のニードルで無ければ清潔な小さい器に市販の消毒液を入れて、ニードルとファーストピアス、消しゴムを漬けておきましょう。

3, 消毒液を開けたい部位に塗る

コットンや綿棒に消毒液をつけ、表と裏の両方を丁寧に消毒しましょう。消毒した後はむやみに開ける部位を触らないようにしましょう。

4, ニードルで開けたい部位にスキンマーカーで印をつける

トラガスは面積が狭いため、位置を誤ると排除(ホールにならず裂けてしまうこと)されやすい部位なので特にこのマーキングが重要になります。

トラガスの形状は個人差がありますが、「トラガスがほぼ無い」「トラガスがふた山」「トラガスがひと山」の三パターンが多いので、それらの形状ごとに一つホールを開ける場合のおすすめの位置をご説明します。

◆トラガスがひと山
トラガスが三角形の山状の人は、耳の穴の方に突き出している部分から顔側に4~5mmの場所がおすすめです。

◆トラガスがふた山
トラガスがふた山の形状をしている人は、凹んでいる部分から顔側に4mmの場所がおすすめです。

◆トラガスがほぼ無い
トラガスが小さくピアスを諦めている人もいるかと思いますが、ぱっと見てトラガスが無かったとしてもピアスをつけることは可能です。

トラガスの一番耳の穴の方に突き出している部分から顔側に4mmの場所がおすすめです。

5, ニードルを使ってホールを開ける

◆ニードルに軟膏を付ける
ニードルの滑りを良くするために、ニードルの尖っている側を軟膏の容器に入れる形で軟膏を塗っておきましょう。

◆消しゴムを内側にあてる
ニードルが貫通した時に、耳の内側に刺さってしまうのを防ぐため、耳の穴側から消しゴムをあてます(必要であればハサミなどで消しゴムの形を整えてください)。

◆ニードルを垂直に刺す

曲げたニードルをトラガスに垂直にして、ニードルをマーキングした印に合わせて一気に貫通させ、消しゴムにニードルを指します(画像はわかりやすくするために消しゴムがありません)。

トラガスの位置的に鏡で見づらいので友達などにマーカーとズレていないか、トラガスに垂直になっているかを確認してもらうと良いでしょう。

◆まっすぐの部分まで刺し進める

尖端を消しゴムに刺したまま、尖端が外側に逃げていくようにニードルを突き刺していき、曲がった部分を超えた所で一休みします。

この状態で数分落ち着かせることでファーストピアスの付け替えがやりやすくなります。

6, ニードルの端にファーストピアスを当てて徐々にニードルを抜く

ニードルの穴が空いた尖っていない部分にファーストピアスの端をあてつつ徐々に抜いていき、ニードルを抜くと同時にピアスをホールに入れ、キャッチをつけて完了です。

トラガスのアフターケア


イヤホンをつけたりしなければあまり引っかかることも無いので、トラブルになりにくい部位ですが、ホールを開けてから2ヶ月程度は毎日ケアを行いましょう。

1, 40度くらいのお湯で患部を洗い流します。
2, 市販のハンドソープを泡立てて患部を包むようにします。
  ┗患部をあまり刺激しないでください。
3, その状態で数分放置します。

・・・・最初の2~3日間、痛みがある場合はココまで・・・・

4, ピアスをゆっくりと前後に動かしてホールの内部まで洗います。
5, 数回繰り返したら、同じく前後に動かしながら泡を洗い流します。
  ┗石鹸が残らないよう念入りに。
6, ティッシュや清潔なコットンなどで水気をしっかりと拭き取ります。

以上の洗浄を朝晩、一日二回行ってください。

※ハンドソープは市販のもので構いませんが、肌が弱い場合は低刺激のものにするといいでしょう。

トラガスを開ける痛み


トラガスは軟骨ピアスの中では比較的痛みがすくないと言われており、ニードルで上手くあけることができればイヤーロブ(耳たぶ)とそこまで痛みは変わりません。

ただし、ピアッサーで開けると衝撃で軟骨が破損してしまい、上手くホールができない可能性が高いうえ、激痛が数ヶ月続きますので、トラガスをセルフピアッシングするのであれば必ずニードルで行うようにしましょう。

痛みには個人差があるので、実際にトラガスを開けた人達の感想をいくつかご紹介いたします。

トラガスのファーストピアス

セルフピアッシングの場合や一部病院では自分でピアスを用意する必要があります。

トラガスにおすすめのピアス種類やサイズ、素材などを詳しく説明していますのでこの記事を参考にしてみてください!

トラガスのおすすめなファーストピアス【ゲージ/素材/サイズまで徹底解説】

トラガスの注意点

人によってはトラガスが小さく、鏡を見ながらやろうと思っても、なかなか難しい場合がありますので、可能であれば友人などに手伝ってもらって、角度が正しいかなどを確認してもらうと良いでしょう。

ホールが安定するまではトラブルの原因になるのでイヤホンの着用はしないようにしましょう。

また、裏側が特に見えにくい部位なので、洗浄する際は時間をかけて丁寧に行うようにしましょう。

トラガスの開け方、痛み、アフターケアのまとめ

自分で開けれるイメージができたでしょうか?

開ける場所や開ける角度を間違えると思っていた仕上がりにならなかったり、トラブルの原因にもなるので、繰り返しになりますが、少しでも心配な方は病院で開けるのがおすすめです。

ピアスの開け方関連記事

【完全保存版】耳たぶから軟骨ピアスまでセルフで開ける方法 ボディピアスを病院で開ければ安心 痛くないピアス(軟骨ピアス)の開け方を徹底検証