スナッグは耳の一番外側にある軟骨の突起部分に付ける軟骨ピアスのことです。
ホールが完成しづらいため「幻のピアス」などと呼ばれていますが、個人的には幻ってほど難しくはないです。
むしろ、スナッグは突起がちゃんと盛り上がっている人とそうでない人で難易度が全然変わるので、簡単に感じる人も多いと思います。
ただ、痛みは強く、腫れやすい部位ではあるので、上級者向けの部位であることは間違いありません。
初心者の方はまず、以下の記事で軟骨ピアスの基礎知識を得てから続きを読んで下さい。
軟骨ピアスの位置や名前、開け方や痛み、トラブル対処まで徹底解説ページコンテンツ
スナッグを開けてみよう!
スナッグは日本で開いている人はほとんど見かけないのでとても個性的で注目を集める軟骨ピアスです。
ヘリックスなどと干渉してしまう位置なので、耳全体のコーディネートを考えてから開ける位置を考えるのがおすすめです。
病院でスナッグを開ける場合
スナッグは形状によってセルフで開けることが非常に難しい部位であり、痛みが強く、腫れやすいので、近くにピアッシングを行なっている病院があるのであれば麻酔も行ってくれるので病院で開けることを強くおすすめします。
病院を選ぶ
軟骨ピアスのピアッシングに力を入れている病院であればスナッグを施術してくれるので安心ですが、マイナーな部位なので経験者がいない病院も多いはずです。
まずは病院がスナッグへのピアッシングに対応しているのか、また経験豊富な担当者が行ってくれるかなどを事前に確認しましょう。
病院で軟骨ピアスを開ける前に絶対に知っておいてほしいことをまとめたので、必ず確認してください。
軟骨ピアスを開ける前に絶対に知っておくべきこと 【正しい病院選び】病院で開ける際の相場
スナッグの価格を明示している病院はあまり多くありませんが、他の軟骨ピアスと同様に10,000円程度で開けることができるところが多いようです。
ただし、初診料がかかることも多いので、総額は事前に各病院に確認するようにしましょう。
病院で開ける際の注意点
スナッグの近くにヘリックスが開いている場合、同時に付けるのが難しいため、耳全体のコーディネートをしっかりと担当者に伝えましょう。
イメージするスナッグの画像を担当者に見せると失敗が少なくなるかと思います。
セルフピアッシングでスナッグを開ける場合
ホール完成まで:3ヶ月〜1年
難易度:★★★☆☆(突起が低い場合は★★★★★)
痛み:★★★★★
おすすめ:ニードル
スナッグは部位の形状に個人差があるため、難易度がかなり変わってきます。
痛みは軟骨ピアスの中でも最も痛い部位の1つですので、他の軟骨ピアスの痛みに慣れているとかじゃない限りは麻酔が使える病院で開けることをおすすめします。
突起部分が少ない人はそもそもセルフでやることが非常に難しい無理しないようにしましょう。
少しでもそのリスクを少なくするために、自分で開ける前に絶対に知っておきたいことをまとめましたので、必ず一読してから、記事の続きを読んでいってください。
軟骨ピアスを開ける前に絶対に知っておくべきこと 【自分で開ける】ニードルで開ける事前準備
◆必要なもの
- ニードル14G
- ニードルと同じゲージのピアス(内径が8mm~)
- スキンマーカー(ピアス専用あるいは顔料インクのペンでも良い)
- 消毒液(薬局などで売っている市販のもので良い)
- 清潔なコットン(綿棒などでも良い)
- 抗生物質入り軟膏
- 消しゴムかコルク
- 清潔な小さい器
◆ニードルの入手方法
ピアッサーはドン・キホーテなどでも売っていますが、ニードルは店舗では販売しておらず、ネット通販で購入する必要があります。
しかも、楽天などではなぜか販売が無く、 Wowma!でしか売っていないので注意が必要です。
ネット通販と聞くとクレジットカードが必要と思うかもしれませんが、コンビニ払いなどがあるので購入は可能です!
参考 ネットで購入できるサイトはここ!ピアス用ニードル 12G 14G 16G 18G 20GWowma!ニードルで開ける手順
1, しっかりと手を洗う
石鹸などでしっかりと手を洗いましょう。
2, ニードルやピアス、消しゴムを消毒する
滅菌済のニードルで無ければ清潔な小さい器に市販の消毒液を入れて、ニードルとファーストピアス、消しゴムを漬けておきましょう。
3, 消毒液を開けたい部位に塗る
コットンや綿棒に消毒液をつけ、表と裏の両方を丁寧に消毒しましょう。消毒した後はむやみに開ける部位を触らないようにしましょう。
4, ニードルで開けたい部位にスキンマーカーで印をつける
突起の一番高い位置の左右、なるべく深い位置(突起の付け根)にマーキングを行ないます。
浅い位置に開けてしまうと軟骨の端が裂けてしまいホールが完成しない可能性が高まります。
セルフで失敗する多くの人が、この深い位置にホールを開けるということを理解していません。
5, ニードルを使ってホールを開ける
◆ニードルに軟膏を付ける
ニードルの滑りを良くするために、ニードルの尖っている側を軟膏の容器に入れる形で軟膏を塗っておきましょう。
◆消しゴムをニードルが飛び出る側にあてる
力が入りやすくするためにニードルが飛び出てくる位置に消しゴムをあてます。
◆ニードルを刺す
ニードルをマーキングした印に合わせて貫通させ、消しゴムにニードルを刺します(画像はわかりやすくするために消しゴムがありません)。
内側から刺すか外側から刺すかは利き腕と左右どちらの耳かによって変えて問題ありません。
右利き左耳なら内側から外側、右利き右耳なら外側から内側が力が入りやすのではないかと思います。
また、片手で耳をこのようにつまむ(本当は消しゴムも持っておく)と開けやすいです。
6, ニードルの端にファーストピアスを当てて徐々にニードルを抜く
ニードルの穴が空いた尖っていない部分にファーストピアスの端をあてつつ徐々に抜いていき、ニードルを抜くと同時にピアスをホールに入れ、キャッチをつけて完了です。
スナッグのアフターケア
スナッグのアフターケアでとにかく重要な事は「刺激を与えない!」ということです手で確認したくなりますが、洗浄の時以外は極力触らないようにしましょう。
ホールの安定に1年近くかかる場合もあるので、根気よく洗浄を行ないましょう。
2, 市販のハンドソープを泡立てて患部を包むようにします。
┗患部をあまり刺激しないでください。
3, その状態で数分放置します。
4, 泡をお湯で洗い流します。
5, ティッシュや清潔なコットンなどで水気をしっかりと拭き取ります。
↓↓↓↓↓痛みがなくなってきたら↓↓↓↓
1, 40度くらいのお湯で患部を洗い流します。
2, 市販のハンドソープを泡立てて患部を包むようにします。
┗患部をあまり刺激しないでください。
3, その状態で数分放置します。
4, ピアスをゆっくりと前後に動かしてホールの内部まで洗います。
5, 数回繰り返したら、同じく前後に動かしながら泡を洗い流します。
┗石鹸が残らないよう念入りに。
6, ティッシュや清潔なコットンなどで水気をしっかりと拭き取ります。
以上の洗浄を朝晩、一日二回行ってください。
※ハンドソープは市販のもので構いませんが、肌が弱い場合は低刺激のものにするといいでしょう。
腫れたらホットソークを行ない、腫れがひかない場合は病院に相談しましょう。
ホットソークとは家庭でできる簡単なケア方法なので以下の記事を参考にしてみてください。
ホットソークの正しい方法!軟骨ピアスの腫れや化膿を治す
スナッグを開ける痛み
スナッグを開ける痛みは軟骨ピアスで最も痛いと言われています。
ただ、かなり話が大げさになっている面もあります。
確かに痛いですが、あくまでも個人差があるということを理解することが大切です。
また、開ける痛みよりも、腫れやすい部位なので開けたあとの痛みが強いので、病院で開けてもアフターケアを誤ると痛みが持続するので注意してください。
参考までに口コミを紹介しますが、セルフで開けたか病院で開けたかなどは人によって異なるので、あくまで参考程度にしてください。
やばいやばい
スナッグ開けるのくっそ痛い
今までどこ開けても全然我慢できる痛みやったのにこれはやばい
針先っぽ出たまま動かせんのやけど?
痛すぎて貫通せんどうしよこれ気合い?— т о м о (@inomiiin0212) 2017年4月1日
スナッグもやっぱり少し痛いかも!
いえいえよ!まあビビるよねけど我慢出来る痛みだから大丈夫(笑)(笑)— 慧 (@xx7094kei_t) 2018年1月2日
スナッグ開けようとしてる人、悪いこと言わないから考え直した方が良いです!
私みたいにパンパンに腫れてバーベルが半分埋まって、寝れないくらい痛みと戦う覚悟が出来るなら止めませんが・・・
私みたいになるのが嫌なら止めた方が良い。#軟骨ピアス #スナッグ— Awol (@93_awol_koda) 2016年6月4日
痛そうなのが苦手な人は見ない方がいいかもです!
↓
昨日夜、自分でスナッグあけた!14Gニードルでピアス入れるまで30分くらい。
耳の中では別格に痛い箇所らしいけど、痛みに強いので大丈夫でしたああああ#スナッグ #ピアス pic.twitter.com/I98CwbCS6Q— 城生さやか(シロオサヤカ) (@F_Bivouac_Vo) 2016年5月15日
痛い痛い言われるスナッグもアンチトラガスもダーマルも想定以下で拍子抜けやで
なーにが耳から子供が生まれるような痛みじゃ
ビビらせんなよwwwwwwwwwwwビビらせんなよ…
— aspy (@aspy3341) 2016年3月14日
スナッグはシャフトめいっぱい腫れてるけど、鎮痛剤を飲むほどの痛みはないです。触らなければ、多少のジンジンと耳が詰まったかんじがするぐらいです。
— たみえ (@ta_mi_e_) 2016年1月3日
スナッグは腫れがひくまで1年かかる人もいるみたいだから腫れはともかく…この痛みがな…
— 投꙰損꙰ (@Necramaniac) 2015年1月13日
【ピアスの痛み】
ロブ…★☆☆☆☆(★半分以下)
ヘリックス14G…★☆☆☆☆
ルーク(ロック)16G…★★★☆☆
スナッグ16G…★★★★☆※ロブ以外ニードル
※多分大分個人差あります— 多忙88✒︎S市🔫20たきじ☕️ (@yy88yy) 2014年11月8日
腫れと痛みがあまりにもひどいからスナッグ排除した;;;;;;;;;;;;;;この腫れは尋常じゃないわ・・・5倍くらいになっとるぞ
— M子 (@DUONo1) 2014年5月25日
スナッグのファーストピアス
セルフピアッシングの場合や一部病院では自分でピアスを用意する必要があるので、以下を参考にしてみてください。
スナッグにおすすめのファーストピアスの種類
スナッグにおすすめのファーストピアスはキャプティブビーズリングです。
ストレートバーベルでもいいのですが、スナッグはほぼ100%腫れるので、ストレートバーベルだと埋もれてしまって、切開して取り出さなければならなくなる場合があります。
ただし、髪の毛などが長いと引っかかり、それが原因でめちゃくちゃ腫れてしまうので、最新の注意を払ってください。
スナッグにおすすめのファーストピアスのサイズ
・ゲージ:開けたホールのゲージに揃える
開けたニードルのゲージと違うゲージにすると出血がひどくなるので辞めましょう。
・内径:12mm程度
スナッグは腫れる時は本当に腫れるので、かなり余裕を持ったサイズにした方がいいです。
・ボールサイズ:3~4mm程度
ボールサイズは大きすぎてホールの負担にならないよう、小さめを選ぶのがよいでしょう。
スナッグをセルフで開ける時の注意点
相当痛みが我慢できるという自身がない限り、セルフで行うことは断念した方がいいです。
開けた後もとにかく痛みや腫れがすごいので、刺激を与えないよう最新の注意を払いましょう。
少しでもヤバイと思ったらすぐに病院に相談しましょう。
スナッグの開け方、痛み、アフターケアのまとめ
痛みやホール完成の確率も含めて考えるとセルフで開ける軟骨ピアスで最も難易度が高いものの1つです。
絶対に無理はせず、自己責任で開けるようにしましょう。
逆に、病院で開ければ、特に都内の病院であれば症例も多いですので、決して難しい軟骨ピアスではありません。
個人的には腫れた時の痛みを考えると、10,000円で麻酔を使って開けれるのであれば、病院で開けた方が絶対にいいと思っています。