ヘリックスの開け方、痛み、アフターケア 【セルフで軟骨ピアス】

フォワードヘリックス


「軟骨ピアスって自分で開けられるの?」「耳たぶよりも痛いって聞くんだけど・・・」「トラブルが起きたときが心配・・・」とった疑問をもっている方が多いのではないでしょうか?

この記事では、軟骨ピアスでも特に人気のヘリックスの開け方、痛み、アフターケアに関して疑問にお答え致します。

ちなみに、アンテナヘリックスやフォワードヘリックスは開け方や痛みなどは異なるので、以下の記事にそれぞれまとまっています。

アンテナヘリックスの開け方、痛み、アフターケア 【自分で軟骨ピアス】 フォワードヘリックスの開け方、痛み、アフターケア 【自分で軟骨ピアス】

ヘリックスを開けてみよう!

男女ともに人気のあるヘリックスは耳の外側部分にホールを作るため、ピアスを外していれば、他のピアスよりもホールが目立ちにくいのが特徴です。

軟骨ピアスの中でも開けることが比較的簡単ですので軟骨ピアス初心者には一番おすすめの部位です。

イメージがあまり湧かない・・・位置をどうしようか迷っている・・・という人は以下のコーディネートまとめを見てみてください。

参考にしたいヘリックスを付けている女性芸能人のコーディネート ヘリックスピアスコーディネート 参考にしたいヘリックスの人気・おすすめピアスコーディネート 20選

病院でヘリックスを開ける場合

衛生管理が整っている病院で開けるのが一番おすすめなので、もし近くにピアッシングを行なっている病院があり、価格に納得できれば病院を選ぶのがいいでしょう。
ヘリックスは人気のある部位なので、ピアッシングを扱っている多くの病院で開けることが可能です。

病院を選ぶ

ヘリックスは最も人気の高い軟骨ピアスなのでピアッシングを行っている病院のほぼ全てで対応が可能です。

ただし、行動範囲内でしっかりとした病院があるとも限りませんので、正しい病院の選び方など、病院で軟骨ピアスを開ける前に絶対に知っておきたいことをまとめたので、必ず確認するようにしましょう。

病院でボディピアスを開ける 軟骨ピアスを開ける前に絶対に知っておくべきこと 【正しい病院選び】

病院で開ける際の相場

ピアッシングは保険適用外なので病院が好きに値段を決めることができるので一概には言えませんが、都内では9,000円〜10,000円程度で開けることができます。

病院で開ける際の注意点

唯一の注意点としては自分が思っていたイメージと仕上がりが違ってしまうことです。

多くの病院では実際にホールを開ける前に位置や個数、アレルギーなどに関する事前相談をすることができますので、自分がつけたいと思っているピアスや真似したいと思っているコーディネートの画像を持っていき、しっかりとイメージを伝えましょう。

もし、これといってイメージが無い場合は、素直に一番人気の位置に開けてくださいとお願いするのも良いでしょう。

セルフピアッシングでヘリックスを開ける場合

ホール完成まで:3ヶ月〜半年
難易度:★★☆☆☆
痛み:★★☆☆☆
おすすめ:ニードル

ヘリックスは開ける難易度としては低いですが、だからと言ってトラブルが起きないわけではありません。

軟骨ピアスを自分で開けることはそれなりのリスクがあるということを理解しておいてください。

初心者の方ように、自分で軟骨ピアスを開ける時にしてはならないことをまとめましたでの、続きを読む前に必ず確認してください。

病院でボディピアスを開ければ痛くない 軟骨ピアスを開ける前に絶対に知っておくべきこと 【自分で開ける】

ニードルで開ける事前準備

◆必要なもの
  • ニードル14G or 16G
  • ニードルと同じゲージのピアス(シャフトの長さが8mm以上)
  • スキンマーカー(ピアス専用あるいは顔料インクのペンでも代用可能)
  • 消毒液(薬局などで売っている市販のもので良い)
  • 清潔なコットン(綿棒などでも良い)
  • 抗生物質入り軟膏
  • 消しゴムかコルク
  • 清潔な小さい器
◆ニードルの入手方法

ピアッサーはドン・キホーテなどでも売っていますが、ニードルは店舗では販売しておらず、ネット通販で購入する必要があります。

しかも、楽天などではなぜか販売が無く、 Wowma!でしか売っていないので注意が必要です。

ネット通販と聞くとクレジットカードが必要と思うかもしれませんが、コンビニ払いなどがあるので購入は可能です!

参考 ネットで購入できるサイトはここ!ピアス用ニードル 12G 14G 16G 18G 20GWowma!

ニードルで開ける手順

1, しっかりと手を洗う
石鹸などでしっかりと手を洗いましょう。

2, ニードルやピアス、消しゴムを消毒する
滅菌済のニードルで無ければ清潔な小さい器に市販の消毒液を入れて、ニードルとファーストピアス、消しゴムを漬けておきましょう。

3, 消毒液を開けたい部位に塗る
コットンや綿棒に消毒液をつけ、表と裏の両方を丁寧に消毒しましょう。消毒した後はむやみに開ける部位を触らないようにしましょう。

4, ニードルで開けたい部位にスキンマーカーで印をつける
特に両耳に開けたい場合は、左右で高さが異なったりすると見栄えが悪いので、必ず鏡などを見ながら印をつけ、可能ならば友達などにも確認してもらいましょう。この手順をマーキングと言います。

5, ニードルを使ってホールを開ける
ニードルの滑りを良くするために、ニードルの尖っている側の1/3程度を軟膏の容器に入れる形で軟膏を塗っておきましょう。

ニードルに力を加えた時に耳が動いてしまってホールが斜めになってしまうので、開ける部位の裏に消しゴムをあてます。

片手で耳と消しゴムを固定し、ニードルを耳に垂直にして、ニードルをマーキングした印に合わせて一気に貫通させます。

貫通させた後は消しゴムは離してしまって大丈夫です。

このまま数分落ち着かせることでファーストピアスの付け替えがやりやすくなります。

6, ニードルの端にファーストピアスを当てて徐々にニードルを抜く
ニードルを完全に抜いてしまうと、ホールが狭くなり、ファーストピアスを入れるのが痛くなってしまうので、穴が空いたニードルの尖っていない部分にファーストピアスの端をあてて徐々に抜いていきます。

ニードルの穴にファーストピアスがピッタリとハマるわけではないので、ゆっくりと慎重に抜きつつ、ファーストピアスを穴に入れていってください。

最後にキャッチをつけて完了です。

ヘリックスのアフターケア

ヘリックスは髪の毛が引っかかりやすく、腫れやすいのでトラブルが起きやすい部位ですのでしっかりとアフターケアを行ないましょう。

基本的なアフターケアの方法は以下の記事に書いてある通りです。

ピアスホールの絶対に知っておきたいアフターケア

ヘリックスの場合は安定まで個人差はありますが3ヶ月〜半年程度ですので、その間毎日しっかりとケアしましょう。

ヘリックスを開ける痛み

痛みは個人差があるので何とも言えませんが、ヘリックスは軟骨ピアスの中でも比較的痛みが少ない部位だと言われており、適切に開ければ耳たぶとさほど痛みが変わらないと感じる人もいます。

ただし、軟骨が耳たぶよりも固いため、慣れておらず貫通するまで時間がかかると痛いと感じるようです。

ただし、これはニードルで開けた場合の話です。

ピアッサーで開けると、衝撃でホール周辺の軟骨も損傷するため回復が遅くなってしまい、人によっては寝れないくらい強い痛みが続きます。

部位による痛みの違いよりも、開け方(ニードルかピアッサーか)による痛みの違いの方が圧倒的に大きいです。

ヘリックスを開ける際の痛みに関する個人的意見をいくつかご紹介するので参考にしてみてください。

ヘリックスのファーストピアス

ヘリックスは一般的になってきたとは言え、軟骨ピアスなのでイヤーロブ(耳たぶ)と比べればトラブルが起きやすい部位です!

ファーストピアス選びを間違えると腫れてしまったり、最悪手術しなくてはならなくなったりするので慎重に、自分に合ったものを選びましょう。

詳しいヘリックスのファーストピアスの選び方はコチラで紹介しています。

ヘリックスピアスコーディネート ヘリックスにおすすめなファーストピアス【ゲージ/素材/サイズまで徹底解説】

結論だけ言うと、こちらの商品がおすすめです。(14G用)

最初は長く感じるかもしれませんが、ぴったりサイズだと腫れた時に埋まってしまい手術になる可能性があるので、必ず余裕をもったサイズを選びましょう。

ボールのサイズは4mmか5mmで好きな方を選んで問題ありません。

ヘリックスの注意点

服を脱いだり着たりする際や髪の毛などが引っかかり、ホールに負担をかけやすいので特に最初の1~2ヶ月は刺激を与えないよう注意してください。

ピアスの開け方関連記事

【完全保存版】耳たぶから軟骨ピアスまでセルフで開ける方法 ボディピアスを病院で開ければ安心 痛くないピアス(軟骨ピアス)の開け方を徹底検証